引用元:https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livemars/1655829857/
448: 名無しのまとめ2022/06/22(水) 02:14:55.22 ID:YhIM8JlXM
問題はアカデミーの人数の多さよりも、退学システムが現状ないことだわ😅
声優養成所みたいに金搾り取れるわけでもないしマジでお互いに利が見えない🤔
459: 名無しのまとめ2022/06/22(水) 02:15:55.60 ID:XowVtaIl0
>>448
カマホモは退学かもしれないだろ
ろってぃ達は8月デビューで決まってガワ待ちかもしれない
カマホモは退学かもしれないだろ
ろってぃ達は8月デビューで決まってガワ待ちかもしれない
466: 名無しのまとめ2022/06/22(水) 02:16:10.10 ID:N4W/uxWX0
>>448
契約内容見て言ってんの?
契約内容見て言ってんの?
スカウトとかアカデミー以前のライバーと契約内容一緒なわけないだろ
アカデミーからは絶対にレジ生まれないぞ
494: 名無しのまとめ2022/06/22(水) 02:17:37.18 ID:liIVVZ17M
>>466
いやお前も契約内容知らないよね😅
なんでそこまで強気なの?🤗
いやお前も契約内容知らないよね😅
なんでそこまで強気なの?🤗
498: 名無しのまとめ2022/06/22(水) 02:17:54.99 ID:R92QX4c70
>>466
まず駅で広告出ますデビュー曲ありますだからなレジる必要がない
運営嫌いなのセレ女あたりまでじゃねーかな
まず駅で広告出ますデビュー曲ありますだからなレジる必要がない
運営嫌いなのセレ女あたりまでじゃねーかな
513: 名無しのまとめ2022/06/22(水) 02:19:03.15 ID:QNk8u6Kb0
>>448
なんかよう実思い出した
成績付けてトップの奴だけをデビューさせるか
なんかよう実思い出した
成績付けてトップの奴だけをデビューさせるか
542: 名無しのまとめ2022/06/22(水) 02:20:42.77 ID:Cxa+bSth0
>>448
いうてnヶ月おきに参加資格見直しとかする感じでしょ
いうてnヶ月おきに参加資格見直しとかする感じでしょ
562: 名無しのまとめ2022/06/22(水) 02:21:32.67 ID:V5y2Jqw0d
>>494
アンスレ特有の思い込み
彼の中では自分は契約書見たことになってるんだよ
アンスレ特有の思い込み
彼の中では自分は契約書見たことになってるんだよ
563: 名無しのまとめ2022/06/22(水) 02:21:34.33 ID:N4W/uxWX0
>>494
アカデミーからガチレジは絶対生まれないぞ
俺の王の登録解除かけてもいいわ
アカデミーからガチレジは絶対生まれないぞ
俺の王の登録解除かけてもいいわ
タレント育成ノウハウ無いえにからがアカデミーやるメリットそれ意外に無いからな
577: 名無しのまとめ2022/06/22(水) 02:22:59.59 ID:XowVtaIl0
>>563
ぽんちゃんが既にデビュー後にあの配信縛り酷いよなって話してるレベルなのに
ぽんちゃんが既にデビュー後にあの配信縛り酷いよなって話してるレベルなのに
618: 名無しのまとめ2022/06/22(水) 02:25:32.60 ID:N4W/uxWX0
>>577
それガチレジなんか・・・
それガチレジなんか・・・
コメント
サロメ以下は退学にしよう
既に一人消えてないっけ?
ホログラみたいに一方的に契約解除するでも、上海台北みたいに他所に擦り付けるなり、なんぼでもやり方はあるでしょ
>俺の王の登録解除かけてもいいわ
こんな安い賭け金そうそうないぞ
表の反応見た感じVTA2期生割と好評だけど17人全員デビューできるんだろうか
1期生でもまだデビューできてない人いるしこれから3期生も来るのに
する気ないから大量デビューでしょ
裏で既にオーディションしてるよ
どの職業も養成学校でたからそれにつけるとは限らんだろ
とくにVTAなんて金取ってどうのってものじゃないし
それはそうか
そもそもそのままにじさんじでデビューしてくれる事が1番だけど他の事務所に行っても良い、それが結果的にV界隈の存続に繋がるからってインタビューで言ってたからなぁ
どの職業も養成学校出たらそれにつけるとは限らんだろ
人数多すぎてそもそも観る気にならなかったが評判いいのか
2期は今上がってるやつらは個性あってドブボいないから普通に見れる
話回しもいいから期待持てる感じ
宇佐美リト無茶苦茶好きや
あいつの笑い声クセになる
九楚織人のマゾに目覚めた話がかなり面白かった
教室で首輪つけられて四つ足で歩かされてる姿を好きな子に見られて、それでマゾに目覚めた。
それがなんの感情なのか谷崎潤一郎の小説読んで学んだって話面白かったぞ
明らかに一期の失敗とサロメの成り上がり見てやる気出してる奴らが多い
確実になんかしてやろう!って奴らが多いし再生回数伸びてる奴が多い
スカウトを受けてVTAを自主退学直後に他企業からデビューとか禁止かな?
長期間の飼い殺しは可哀想
それもいいんじゃない
何のために多く取ってるんだ
自分たちで才能見抜けずデビューさせないで退学にしたのに
よそから出るなって恨みしか買わないと思うがな
少し上のコメントに他所にいってもいいって書かれてるのも読めないのか…
だいたい競業避止義務ってのが存在する
職業選択自由の原則に反するので禁止は出来ないが
守秘義務契約とインターバル期間は認められる
別に他でデビューしていいってインタビューで語ってるよ
えにからは元々Vtuber業界全体が成長して欲しいって考えだから業界への投資でしょ
「所属中に才能が認められた方は弊社所属のタレントとして」
と書いてあることを信じるなら
VTAに受かればエスカレーター式でにじさんじとしてデビュー出来るわけではない
新事業のタレントになる可能性もある
延々VTAのまま飼い殺しも可能。
学んだノウハウをえにから外で活かせるかもしれんが
VTAが奉仕活動ではない以上契約で縛られてる可能性高い
理念として育成を掲げている以上
使い物になるまで、つまり才能が認められるまで育成する方針なんだろうな
そのままにじさんじでデビューしてくれる事が1番だけど他の事務所に行っても良い、それが結果的にV界隈の存続に繋がるからってインタビューで言ってたぞ
縛りと書いたが制約の意味で使いたかったんや
ノウハウ流出は企業として防ぐべき事態やからな
ノウハウいうほどのノウハウ教えてもらってるか??
退学っていうか1期生がまとめてデビューするわけでもなく
ラナキュラデビューしてその後続かないなら切るとかすればいいのにな
VTA5年目とかやるの?
九楚織人のマゾに目覚めた話とか面白かったし、ああいう人材拾ってこれるなら
VTAに価値あると思う
事前配信しちゃっていざデビューした時の初配信とか雑談のネタを無駄に消耗するのが可哀想だわ
あれはやらないほうがまだワクワクできる
別にVTAは見てない人も多いんだからもう一回話せばいいじゃん?
芸人とかもラジオとTVで同じトークするだろ
それでネタ切れするなら遅かれ早かれネタ切れして続かないだろ
デビューのわくわく感がないのはキツいよな
経験者と同じく裏でやるべきだわ
たかが30分を週1やる程度でネタなくなるならどっちにしろ無理だろ
ライバーはもっとネタの消費激しいぞ
デビューできない組はどうするんだろうとは思う
デビュー済みのライバーと違って切り抜きとかコラボとかでバズることも期待できないし、コストもかかり続けるし、ずっとは残せないよな
最終的な選択はにじ以外に行ってもいいし最悪別畑にいってもいいから入学する側からしては得しかないんだよな
いざとなったらユメグラと同じ末路で解決よ
別に雇ってるわけでなし、ダメなら辞めるだけだろ、会社が一方的に与えてるだけで受講生側にはメリットしかないのになんでこうケチつけるアホが多いんだか
あわよくばにじさんじ入りできてそうでなくても好きに他所にも行けるVTA生側は勿論、ランニングコストはかかるにせよ少額で人材リセマラできるにじさんじ側も得しかないwin-winの関係が成立してるよな