引用元:https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livemars/1652843024/
657: 名無しのまとめ2022/05/18(水) 13:52:51.30 ID:wBa2e1LZ0
[いわながちゃん⛅@iwataiki][2022/5/18 13:50:26]
しっかしANYCOLORの上場のやつ見てるけど利益率すんごいな
[Tweet URL: https://twitter.com/iwataiki/status/1526787269440335872 ]
673: 名無しのまとめ2022/05/18(水) 13:53:46.69 ID:HAavWsGV0
>>657
投資してないからな
投資してないからな
677: 名無しのまとめ2022/05/18(水) 13:54:05.57 ID:qtocHHjU0
>>657
後悔してそう
後悔してそう
682: 名無しのまとめ2022/05/18(水) 13:54:23.79 ID:A7pK14Frp
>>657
笹木後悔してそう
笹木後悔してそう
686: 名無しのまとめ2022/05/18(水) 13:54:38.94 ID:UhtNRjUm0
>>657
もっとV事業に投資しろって暗に言われてるな
もっとV事業に投資しろって暗に言われてるな
688: 名無しのまとめ2022/05/18(水) 13:54:48.99 ID:5ID07X8+0
>>657
配信にまったく金をかけずに利益率上げるクソ企業
配信にまったく金をかけずに利益率上げるクソ企業
698: 名無しのまとめ2022/05/18(水) 13:55:35.88 ID:6F6ShuNKr
>>677
いわながに限らずにじ抜けたライバーも全員後悔してるぞ
抜けたやつみんな誰一人として活躍せずオワコン化してるんだからな
いわながに限らずにじ抜けたライバーも全員後悔してるぞ
抜けたやつみんな誰一人として活躍せずオワコン化してるんだからな
706: 名無しのまとめ2022/05/18(水) 13:56:13.31 ID:UhtNRjUm0
>>673
それ
金かけずに内製内製の低クオリティガワや番組作って利益に上げてるだけだからな
それ
金かけずに内製内製の低クオリティガワや番組作って利益に上げてるだけだからな
713: 名無しのまとめ2022/05/18(水) 13:56:47.34 ID:bm7r7fcga
>>657
残ってたら食いっぱぐれなかったのにな…
残ってたら食いっぱぐれなかったのにな…
756: 名無しのまとめ2022/05/18(水) 14:00:24.77 ID:kmy8HR/0d
>>713
残ってたらいろいろ投資されて今より利益は下がってそう
技術はどうなってたかは知らんけど
残ってたらいろいろ投資されて今より利益は下がってそう
技術はどうなってたかは知らんけど
811: 名無しのまとめ2022/05/18(水) 14:03:13.44 ID:bm7r7fcga
>>756
リアルアイドル作る時点で技術にも投資されなさそう
リアルアイドル作る時点で技術にも投資されなさそう
コメント
タイトル誤字ってんぞw
でも利益率高いって所属ライバーにとってはあまり良くない事だよね
って言いたそう
支出がすくないからこその利益率だし
上場時の諸表は良く見せたいし
みすみとemaは成功してるやろ
ギバラはまぁ、うん
渋谷ハジメですら専業で食ってけるぐらいなんだから、利益率高くてもライバーはきちんと儲かってるんだろうね
あんまりVには還元されないらしいグッズ収入が大きいのかな、わからんけど
還元率はボイス一番高いのは知ってたけどグッズ一番下なんか
普通に3.5割のスパチャが低いと思ってたんだがどっかで言ってたんかな
すまんネット知識だからVが発言したとかではない
ただネットでホロのグッズ売上の話題が出る度にグッズの還元率は悪いと話題に出る+運営側の人間からグッズが一番企業が儲かるという発言がある+Vのガワの権利は企業側が握ってる
ということからグッズの還元率が低めなのは多分合ってると思う
そもそもホロはグッズに対して本人が企画出資してるからな
扱いが違うよ
ホロメンが企画出資してるなら還元率高くなりそうな気がするんだが
ホロは会社主導で出してるグッズと、ホロメンが周年記念なんかで自費で出してるグッズは別のはず。
会社が出してるグッズの売り上げはほとんどV本人には入らないって話なんじゃないか?
活動予算には回されてるらしい
グッズの還元率は企業によって違うけどそこは契約次第でなんとでもなる
演者が納得するだけのロイヤリティを支払うかどうかはもう所属企業の判断次第だ
まあボイスはライバー本人の身体を使った商品だから一番還元率大きくて当然
スパチャを投げてる人は会社というよりライバー本人に届けたくて投げてるだろうし、まあ折半でも違和感はない
グッズに関しては制作過程でライバーが関与してることはほぼないだろうし(こんなのでいいですか的なことは聞かれるかもしれないが)、ライバーの関与度を考えると一番低くなるだろうね
まあスパチャが強い人グッズが強い人色々いるから断言できないけど
えにからの収益割合でグッズが50%もあるので、ライバーに取り分がない運営主導のグッズが多いんだろう
ライバー主導で動かないのは取り分無いとか、チラホラ漏らしてるのは見た記憶有るし
(固定パターンのがそれだろうけど)
ホロは固定パターンのグッズとか無いし、当人が関わって内容考えてたり責任も本人みたいだから、還元割合かなり高いんだろうけど
にじの方はライバーが知らないグッズがいつの間にか出てて、配信の中で買った報告されてびっくりしてた切り抜き見たことあるから、ライバーの取り分がないグッズは結構多いのかもしれない(ただ驚いてたのが葛葉だから素で忘れてただけかもしれないけど)
あと前ににじで7~8万ぐらいするモチーフリング出したときに今月厳しいけど葛葉のために買うねとかスパチャで言われて、俺のとこに入ってこないから無理すんなとか言ってた切り抜き見たから
たまに出してるモチーフバッグとかああいう系はライバーの取り分なさそう
ライバーの取り分とか予算にならんのか
ホロは売上から活動予算に回されるって言ってたが
そもそも会社ってのは金稼ぐ為のもんだし配信にいくらかけるかなんてライバーの問題で会社はあんま関係ねーだろ、大体利益率低ければいいわけじゃねーわどこぞの会社みたいに仮想空間に金投げ捨てれば満足なんか?
それだけライバーが搾取されてるってことではないのか・・・?
もうぶいすぽ未満になりかけで大手っつっても過去の栄光に近い状態だし
個人的に泥船にしがみつくよりは個人でやって可能性に賭けたほうがいい気もする
そもそもそういう運営の体制が嫌で抜けてるわけだろうし
業績が右肩上がり所を泥舟とは言わんぞ
先月のスパチャランキング3Dお披露目やライブを除いても上位10人中半数がにじさんじのメンバー。ぶいすぽメンバーが初めて登場するのは48位でフレンにも負けてる
それにぶいすぽで一番伸びてる人で40万ちょいで、にじさんじでいえば40万は40番目ぐらい
さらに運営元の企業が上場
どこがぶいすぽ未満なんだろうね
そうであってくれえええええ!!!!
会社の利益は別に会社的に外部に位置する業務委託者のライバーに還元されるわけではないから
(むしろライバーの稼ぎからハネたものだし)
辞めた連中は別に悔しがってもいないだろ
元にじでもモルルはホロに移籍して大成功の部類だからな